■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「設計の仕事って具体的にはどういったもの?」
「どういった流れで進めていくものなんですか?」
一口に設計と言っても、その作業内容は多岐に渡ります。
建築設計はどういった業務なのか?
建築設計はどういった流れになるのか?
ここでは、一般住宅の設計について簡単にまとめてみました。
■ 設 計 業 務 ■
■1■ 建築主から設計の依頼を請ける
〇まず、建築主から設計の依頼を請けると、敷地や法令などを調査しながら
建築主の要望を聞き取ります。
■2■ 基本設計業務
〇設計条件(各種法令、建築主の要望など)に合わせて、住宅のプランを検討。
いくつかのプラン(平面図・立面図・断面図)を提示していきながら
建築主と何度も打ち合わせを重ねていきます。
〇プランがほぼ確定したら、建築工事費用の概算見積もりを提示します。
この段階で予算の増減調整を行い、本工事で想定外の予算超過にならないように
調整します。
〇予算を踏まえたプランとして建築主の承認を得ます。
■3■ 実施設計-1
〇基本設計で決定したプラン内容を詰めていきます。
構造計算や確認申請用図面(役所への申請)を作成します。
■4■ 実施設計-2
〇確認申請と並行する形で、詳細図面(業者見積り用)を作成していき
設計内容を確定します。
そして設計図書(基本設計図・実施設計図)をまとめます。
■5■ 実施設計-3
〇設計図書を元に、建築業者から見積もりを取ります。
弊社以外に、建築主の知人業者など複数から見積もりを取り
適正価格を提示した業者に絞って、建築主が工事依頼先を決定します。
ここまでが、設計業務となります。
この先は実際の工事に入りますが、そこから設計の役割は「監理業務」に変わります。
※参考条文
建築士法第2条2項
この法律で「一級建築士」とは、国土交通大臣の免許を受け、一級建築士の名称を用いて、建築物に関し、設計、工事監理その他の業務を行う者をいう。
建築士法第2条5項
この法律で「設計図書」とは建築物の建築工事の実施のために必要な図面(現寸図その他これに類するものを除く。)及び仕様書を、「設計」とはその者の責任において設計図書を作成することをいう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
沖縄の住まいを創造する 有限会社ユタカ技建(一級建築士設計事務所&一般建設業)